- 海外ボランティア TOP > 国際協力プログラム説明 > 【ボツコラム】【裏側激白】国際海外ボランティア、フェアトレード、海外インターン!
■バリ島など海外ボランティアの参加者を募集しております!
海外ボランティアツアーの詳細はこちら
[学生+若者126名で海外旅行に行きませんか??]
バリ島、セブ島、アメリカ横断、ウユニ塩湖/マチュピチュ遺跡/イースター島(モアイ像)、世界一周、ハワイ、シンガポール、ヨーロッパ、ドバイ、沖縄、国内・海外でのルームシェアなど。ダイビング(資格取得も)や無料の海外ボランティア体験なども。
詳しくはこちら!⇒http://lockesdistillery.com/
・ここでしかできない最高の旅があります↑↑海外旅行も学生旅行も社会人もお任せください!
※ボツになったコラムですが、もったいないので、載せておきます。
※このページの内容は、執筆担当者の見解・意見であり、当会の見解・意見を代表するものではありません。
■初めての海外旅行は、なんと海外ボランティアの参加でした。しかも、学生旅行。日本ではなじみがない海外ボランティアですが、大学で国際関係学科に通っていたので、ちょうど海外ボランティアの募集を発見。
私が応募した海外ボランティアは、全国的に応募を募っていて、東京、大阪、名古屋の主要都市で説明会が開催されていました。説明会では、たくさんの応募者がいましたが、たくさんのボランティア案件があrり、日本人が固まって参加できるボランティアの案件はなく、まさに、一人で海外旅行をするものでした。
私が行った先はフランスでした。初めての海外旅行先が、フランスなのには理由があります。大学で、フランス語を専攻していたのと、パリに行ってみたかったんです。
説明会で知り合った人は、スキュバダイビングライセンスを持っているから、スキューバダイビングが楽しめる地域を選ぶと行ってました。
ボランティアの内容は、古い保育園を修復するというもの。夏休みで生徒達はお休み。宿泊先もその保育園です。
報酬は、宿泊先と食費の提供のみ。旅費は自費負担です。休みの日には、みんなで遊びに出かけました。ショッピング、キャンプと、初めての海外ボランティアは、とっても有意義でした。10カ国から同年代の男女があつまり、英語・フランス語で生活しました。欧米だと、学生時代から国際ボランティアに参加するのは当たり前の文化のようですね。夏休み=バカンスを利用して参加する人がほとんどでした。日本はどんな国か?とか、アニメの話などたくさん聞かれました。語学が通じず、自分の力量のなさをくやんだり、行き違いからスペイン人の女性にものすごく怒られたりもしました。でも、最後はみんなで泣いてお別れ。
ボランティアの期間が終わったら、念願のパリに1週間滞在。ユースホステルを利用しました。そこには、海外旅行に来ていた日本人学生がたくさんいて、ホッとしました。
これは20歳のときの経験。
本当にあのとき、海外ボランティアに挑戦して良かったなと思います。
■皆さんは海外旅行って何回行ったことがありますか?私は随分昔に、学生旅行で2回だけ行ったことがあります。場所は、イギリスに1回と、グアムに1回。両方とも、すごくおすすめですよ!イギリスはロンドンのような都市部も素敵ですが、郊外がとてものどかでゆったりした雰囲気。その時はホームステイをしていたので、ホストファミリーにものすごくお世話になりました。もし次に行く機会があるなら、そのお礼と言っては変かもしれませんが、何か恩返しになるようなことがしたいですね。例えば、海外ボランティアや国際ボランティア活動のような形とか、すごく興味あります。海外旅行って言うと、観光目的のイメージがすごく強いですけど、ボランティアで行くというケースもあると思います。その時のホストファミリーに直接何かできないとしても、その地域の皆様に何か役に立てたらいいな、って思いますね。一方のグアムは、本当に海が綺麗!それだけはすごく強く印象に残っています。でもその時は、当時通っていたスクールからの勉強目的の海外旅行だったので、あまり遊んだ記憶がないんです。だから海に入った記憶もありません・・。もう一度行けるなら、次こそは海で泳ぎたいです(笑)でも、ただ泳ぐだけじゃもったいないから、ダイビングとかしてみたいですね。実は私の知り合いに、スキュバダイビングラインセンスを取得している人がいるんです。彼女はとてもアクティブな人で、ダイビング目的で海外旅行を何度も経験しています。そんな彼女もグアムやサイパンがおすすめって言ってました。ライセンスは彼女の場合は大阪で取得したらしいですが、自分の住んでいる地域でも取れる場所がないか探してみようかなって思っています。グアムやサイパンはフェアトレード、海外インターンって感じではありませんが、いい学生旅行ができると思います!
海外ボランティアツアーの詳細はこちら
[学生+若者126名で海外旅行に行きませんか??]
バリ島、セブ島、アメリカ横断、ウユニ塩湖/マチュピチュ遺跡/イースター島(モアイ像)、世界一周、ハワイ、シンガポール、ヨーロッパ、ドバイ、沖縄、国内・海外でのルームシェアなど。ダイビング(資格取得も)や無料の海外ボランティア体験なども。
詳しくはこちら!⇒http://lockesdistillery.com/
・ここでしかできない最高の旅があります↑↑海外旅行も学生旅行も社会人もお任せください!
※ボツになったコラムですが、もったいないので、載せておきます。
※このページの内容は、執筆担当者の見解・意見であり、当会の見解・意見を代表するものではありません。
■初めての海外旅行は、なんと海外ボランティアの参加でした。しかも、学生旅行。日本ではなじみがない海外ボランティアですが、大学で国際関係学科に通っていたので、ちょうど海外ボランティアの募集を発見。
私が応募した海外ボランティアは、全国的に応募を募っていて、東京、大阪、名古屋の主要都市で説明会が開催されていました。説明会では、たくさんの応募者がいましたが、たくさんのボランティア案件があrり、日本人が固まって参加できるボランティアの案件はなく、まさに、一人で海外旅行をするものでした。
私が行った先はフランスでした。初めての海外旅行先が、フランスなのには理由があります。大学で、フランス語を専攻していたのと、パリに行ってみたかったんです。
説明会で知り合った人は、スキュバダイビングライセンスを持っているから、スキューバダイビングが楽しめる地域を選ぶと行ってました。
ボランティアの内容は、古い保育園を修復するというもの。夏休みで生徒達はお休み。宿泊先もその保育園です。
報酬は、宿泊先と食費の提供のみ。旅費は自費負担です。休みの日には、みんなで遊びに出かけました。ショッピング、キャンプと、初めての海外ボランティアは、とっても有意義でした。10カ国から同年代の男女があつまり、英語・フランス語で生活しました。欧米だと、学生時代から国際ボランティアに参加するのは当たり前の文化のようですね。夏休み=バカンスを利用して参加する人がほとんどでした。日本はどんな国か?とか、アニメの話などたくさん聞かれました。語学が通じず、自分の力量のなさをくやんだり、行き違いからスペイン人の女性にものすごく怒られたりもしました。でも、最後はみんなで泣いてお別れ。
ボランティアの期間が終わったら、念願のパリに1週間滞在。ユースホステルを利用しました。そこには、海外旅行に来ていた日本人学生がたくさんいて、ホッとしました。
これは20歳のときの経験。
本当にあのとき、海外ボランティアに挑戦して良かったなと思います。
■皆さんは海外旅行って何回行ったことがありますか?私は随分昔に、学生旅行で2回だけ行ったことがあります。場所は、イギリスに1回と、グアムに1回。両方とも、すごくおすすめですよ!イギリスはロンドンのような都市部も素敵ですが、郊外がとてものどかでゆったりした雰囲気。その時はホームステイをしていたので、ホストファミリーにものすごくお世話になりました。もし次に行く機会があるなら、そのお礼と言っては変かもしれませんが、何か恩返しになるようなことがしたいですね。例えば、海外ボランティアや国際ボランティア活動のような形とか、すごく興味あります。海外旅行って言うと、観光目的のイメージがすごく強いですけど、ボランティアで行くというケースもあると思います。その時のホストファミリーに直接何かできないとしても、その地域の皆様に何か役に立てたらいいな、って思いますね。一方のグアムは、本当に海が綺麗!それだけはすごく強く印象に残っています。でもその時は、当時通っていたスクールからの勉強目的の海外旅行だったので、あまり遊んだ記憶がないんです。だから海に入った記憶もありません・・。もう一度行けるなら、次こそは海で泳ぎたいです(笑)でも、ただ泳ぐだけじゃもったいないから、ダイビングとかしてみたいですね。実は私の知り合いに、スキュバダイビングラインセンスを取得している人がいるんです。彼女はとてもアクティブな人で、ダイビング目的で海外旅行を何度も経験しています。そんな彼女もグアムやサイパンがおすすめって言ってました。ライセンスは彼女の場合は大阪で取得したらしいですが、自分の住んでいる地域でも取れる場所がないか探してみようかなって思っています。グアムやサイパンはフェアトレード、海外インターンって感じではありませんが、いい学生旅行ができると思います!
∴是非、楽しい&素敵すぎる当会の国際海外ボランティアツアーに参加して下さい!
【重要】まずは〔無料〕資料請求+LINE友達追加
<<資料請求&LINE@友達追加はこちら>>
全ては資料請求からはじまります
[学生+若者126名で海外旅行に行きませんか??]
バリ島、セブ島、アメリカ横断、ウユニ塩湖/マチュピチュ遺跡/イースター島(モアイ像)、世界一周、ハワイ、シンガポール、ヨーロッパ、ドバイ、沖縄、国内・海外でのルームシェアなど。ダイビング(資格取得も)や無料の海外ボランティア体験なども。
詳しくはこちら!⇒http://lockesdistillery.com/
・ここでしかできない最高の旅があります↑↑海外旅行も学生旅行も社会人もお任せください!
・旅が大好きな仲間がたくさんできます!旅仲間募集中!
※このページの内容は、執筆担当者の見解・意見であり、当会の見解・意見を代表するものではありません。
執筆者:Shiori