熊本地震関連ボランティアツアー【まとめ】いま誰でもできること。熊本地震支援のためのボランティアバスツアーの募集開始について。
↓↓拡散、シェアをお願いします↓↓
熊本・大分での震災関連のボランティアをまもなく、募集開始させて頂きます。つきましては、ボランティアのお手伝いが必要とされている方を募集しております。
ボランティアの支援が必要は方はこちら
当会では、特に10名ぐらいのグループでの支援を必要とされる施設などを優先させて頂きます。
すでに同種の活動を予定されている団体様と連絡を取り合って、調整しております。
何かサポートできることがございましたら、お知らせください。
・菊池市災害ボランティアセンターに300名のボランティアの登録があるようです。
引き続き、ボランティアをして頂ける方は、各社会福祉協議会にご登録ください。
清掃センターでの仕分け、避難物資の仕分け、避難所のお手伝いをして頂けるボランティア(熊本県内在住)の方を募集しています。
→詳細はこちら
熊本地震のボランティアの参加方法、熊本地震のボランティアへの行き方はこちらをご覧ください。
【同種の活動をされる他団体様の情報がありましたら、こちらに掲載しますので、ご連絡ください!】
【熊本地震ボランティアバスツアー企画は下記の問題がクリアされ次第、募集いたします】
・余震が続いていること
・被災地近隣にボランティアさんが寝る場所を確保できていない
・特に支援が必要な地域への道路状況が悪くアクセスが難しい
・余震による家屋の倒壊がおきていて、通れていた道が通れなくなることがある
・大阪、神戸、京都、福岡、東京、神奈川、横浜、名古屋、広島、愛知など各地域の団体様との調整が取れていない。
【↓下記の拡散をお願いします】
熊本地震関連特設ページ
熊本被災地の皆さまに役立つ情報【まとめ】
<残念ながらボツになった記事(笑)↓↓もったいないので、ここに載せときます!笑 ※ボツになったものですし、当方の見解・意見を代表するものでは全くありません。>
↓↓拡散、シェアをお願いします↓↓
熊本・大分での震災関連のボランティアをまもなく、募集開始させて頂きます。つきましては、ボランティアのお手伝いが必要とされている方を募集しております。
ボランティアの支援が必要は方はこちら
当会では、特に10名ぐらいのグループでの支援を必要とされる施設などを優先させて頂きます。
すでに同種の活動を予定されている団体様と連絡を取り合って、調整しております。
何かサポートできることがございましたら、お知らせください。
・菊池市災害ボランティアセンターに300名のボランティアの登録があるようです。
引き続き、ボランティアをして頂ける方は、各社会福祉協議会にご登録ください。
清掃センターでの仕分け、避難物資の仕分け、避難所のお手伝いをして頂けるボランティア(熊本県内在住)の方を募集しています。
→詳細はこちら
熊本地震のボランティアの参加方法、熊本地震のボランティアへの行き方はこちらをご覧ください。
【同種の活動をされる他団体様の情報がありましたら、こちらに掲載しますので、ご連絡ください!】
【熊本地震ボランティアバスツアー企画は下記の問題がクリアされ次第、募集いたします】
・余震が続いていること
・被災地近隣にボランティアさんが寝る場所を確保できていない
・特に支援が必要な地域への道路状況が悪くアクセスが難しい
・余震による家屋の倒壊がおきていて、通れていた道が通れなくなることがある
・大阪、神戸、京都、福岡、東京、神奈川、横浜、名古屋、広島、愛知など各地域の団体様との調整が取れていない。
【↓下記の拡散をお願いします】
熊本地震関連特設ページ
熊本被災地の皆さまに役立つ情報【まとめ】
ツアー ボランティア 熊本
ボランティアツアー 熊本
ツアー ボランティア 熊本地震
ボランティアツアー 大阪 熊本地震
ボランティアツアー熊本地震
熊本ボランティアツアー
熊本地震ボランティアツアー
ボランティア 渡航 熊本
ボランティア夏休み 熊本被災地
ボランティア募集 旅費がない 熊本地震
ツアーボランティア 熊本地震
ボランティア 大阪から出発 熊本
ボランティアツアー 熊本地震
ボランティアバスツアー 熊本地震
ボランティア 寝る場所 熊本
ぼらんてぃんあ 熊本
ツアー ボランティア 地震 熊本
熊本地震、ボランティアツアー
熊本にボランティアに行く方法
ツアー 熊本地震ボランテイア
<残念ながらボツになった記事(笑)↓↓もったいないので、ここに載せときます!笑 ※ボツになったものですし、当方の見解・意見を代表するものでは全くありません。>
私の会社はかなり福利厚生が充実しているほうで、リフレッシュ休暇の取得率もかなり高いです。自分の仕事の範囲内でうまくやりくりができれば、2週間くらいがっつり休んでも平気です。海外旅行が好きで、学生の頃からひんぱんに海外ボランティアとかの学生旅行をしていた私は、「社会人になっても海外旅行はあきらめられない!」というのが最優先でこの会社を選んで就職しました。
そんなわけで、海外旅行、女1人旅。さすがに友達とはスケジュールがあわないので、一人旅になっちゃうんですけど、そこはしょうがないですよね。本当はぶらーっと1人でまわりたいんですけど、さすがに親に心配されまして。「あんた、一応女なんやで!」って。
そのため、まだ危険度は低めかなと言う理由で、25歳にして国際ボランティアに参加してきました。ボランティアなら、現地でちゃんとサポートが受けられるし、フラフラさまよわなくていいので安全です。でも、私にとっては、現地の人とかなり近い距離で関われるというのが、一番のメリットです。ボランティアなら、航空券などの実費と参加料ですむのでトータルでかなり安くなるのも魅力ですしね。あと、なんといっても、1週間だけでもOKっていうのが、社会人としてはありがたいです。
海外旅行っていうとリッチなイメージですけど、ビーチで清掃活動をしてスキュバダイビングライセンスも取って...だんぜんお得ですね。大阪にもどってきて、また早く休暇とりたい!と叫んでいます。
海外旅行へは10年以上前ですが、学生旅行というか卒業旅行という名目でハワイに行きました。親類以外の海外旅行はその時が初めてだったのでテンションMAXでした。現地には観光客の他にも海外ボランティアや国際ボランティアの団体も数多く見受けられました。また、日本人の観光客も非常に多かったので思いっきりアウェイというわけではなくむしろ自分たちの住んでいる日本よりも居心地が良く、著名人や有名人がハワイを好む理由がよくわかりました。滞在の最中もこのまま時間が止まってくれれば良いのにと、幾度となく思いました。日本なんかに帰りたくもなく、あの頃はこんなに貧しくて辛い、罰ゲームのような人生になるとは一欠片も想像していませんでした。思えば私はあの時から既に日本が嫌いになっていたのかもしれません。今の先進国の中で日本ほど沈んだ方がいい国はありませんし、そういった意味においては自分の生まれた日本という国が私にとっては一番のアウェイです。最後にひとつだけ今の不幸な日本で生まれ育った若者にアドバイスをするとしたら、とにかくどこでも良いので海外旅行に行くことを強く勧めます。海外旅行に行って他の国と日本を比較してみると、如何に今の日本が異常なのかがよくわかります。進学や就職なんてしなくてもいいです。もちろん日本で成功してる人は沢山います。しかし、日本で成功している人は海外に出ればもっと成功できます。そしてこれからの時代は日本に留まろうとすればする程、底意地の悪い老害共に良い食い物にされます。縦社会などという形骸化されたクソのような概念など継承するに値しません。多様化する社会の中で依然として古い価値観きら脱却できずにいる頭の固いジジイババア共の言いなりになっているようでは、いずれ困るのはあなたです。日本はいずれ滅びます。もう手の施しようがないです。運悪く日本の下流社会に生まれてきてしまった不幸な若者達は全力で日本を脱出する方法を考えるべきです。努力して足掻いた先にはきっと素晴らしい世界が待っています。